アメリカのアジア食材通販Weeee! 20$オフクーポンはこちら!

アメリカでお豆腐比較

アメリカ生活

こんにちは、やしのみです。

アメリカでも健康食材としての注目度の高さから、比較的簡単にお豆腐が手に入ります。ただ、日本と違うのは…

  • FIRM (硬め)
  • SOFT (柔らかめ)
  • SILKEN (絹のような)

という3種類の硬さがあります。
食べ比べて、日本で言うところのどれが木綿で、どれが絹ごしにあたるのか?というのを調査してみました! 今回のお豆腐は、以前紹介したH Martで購入しました。

値段はすべて1.89$。FIRMとSOFTが454g、SILKENは396gで微妙にSILKENがお高いです。

実食!

FIRM

まずはFIRMです。

ザラッとしていて、かなりしっかりしています。間違いなく日本なら”木綿'”に分類されますが、日本の木綿よりもさらに硬めな気がします🤔

麻婆豆腐にしました。優しくかき混ぜるくらいなら、全く崩れませんでした。味は違和感なくおいしいです!

SOFT

お次はSOFT。

みなさま、FIRMとの違いがわかりますでしょうか…。大きな声では言えませんが(小声)、ぶっちゃけ私はあまり違いがわかりませんでした…。(ズコーッ)
言われてみれば柔らかいかな…?って感じです。日本の木綿がこれぐらいか、これでもまだ日本よりもちょっと硬めかもしれません。

またまた麻婆豆腐にしました。おいしいです! いくらでも食べたい。

SILKEN

最後はSILKEN。

汚い写真ですみません…^^; 半分に切ってお皿に乗せようとしたら床に落下してしまい…。食べられる部分をなんとかかき集めた結果です…😭

そしてこれは!! つるっとおいしい、紛れもなく日本と同じ”絹ごし”でした!! ネギと天かす、麺つゆをかけて食べました。久しぶりの冷ややっこ〜🙌 ちょうど風邪をひいていたので、喉に優しくてありがたみマシマシでした。

まとめ

私なら、

  • 絹ごしを食べたい時はSILKEN
  • 木綿を食べたい時はSOFT
  • できる限り煮崩れたくない時や、たっぷり味を染み込ませたい料理にはFIRM

を使うかなと思いました。
味も、私の雑魚味覚的には全く違和感を覚えず、おいしかったです! (勝手に酸っぱい味とかしたら嫌だな〜とか偏見を持ってた←)

どれを選んだらいいかわからなくて、なんとなくお豆腐を買うのを避けていたのですが、ヘルシーだし、これからは積極的に買おうって気持ちになりました^^
(日本で買うよりはちょっと高いですけどね💦)

やしのみ
やしのみ

お豆腐LOVE

おまけ

先日、本屋さんに行った後、イヤホンケースが見当たらないことに気がつきました。慌てて15分後くらいに戻ったら、この状態で盗られることもなく放置されていました。絶対になくなっていると思っていたので感動~😭 住めば住むほどマサチューセッツ州の治安の良さというか、モラルがあるなと思わせてくれます。

タイトルとURLをコピーしました