アメリカのアジア食材通販Weeee! 20$オフクーポンはこちら!

【ワシントンDC】年の瀬、リンカーン記念堂 (Lincoln Memorial)

ワシントンDC

こんにちは、やしのみです。

2024年の年末年始に、4泊5日でワシントンDCに行ってきました! 本記事ではリンカーン記念堂(Lincoln Memorial)に行った様子をお届けします!

※1$ = 約157円 (2025年12月)
※2024年12月時点での情報です

リンカーン記念堂って?

第16代大統領、エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln)を記念して建造された記念堂です。
1914年に建設が開始し、1922年に一般公開が始まりました。アテネのパルテノン神殿に見られるようなギリシャ建築で、36本の柱で囲まれています。この”36″という数字は、リンカーンが暗殺された時点でのアメリカの州の数を表しているそうです。
1963年に、マーティン・ルーサーキングJr.が”I Have A Dream”の演説を行った場所としても知られています。

アクセス

スミソニアン博物館群が立ち並ぶエリアからは徒歩約30分ほど。地下鉄駅は近くになく、公共交通でアクセスするとしたらバスになると思います。

実際に行ってみた様子

リンカーン記念堂は夜も出入り可能なので、博物館が閉館したあと&最終日に行こう!と決めていました。

時間は18時頃。
最終日の夜にかぎって天気が悪く、ものすごい土砂降り&雷鳴轟く中、ワシントン記念塔を横目にリンカーン記念堂に向かいました。博物館疲れしていたし、かなりくじけそうでしたが、その時いた地点から最寄り駅まで徒歩21分、リンカーン記念堂まで徒歩25分だったので、せっかくなら行くか…と雨天決行しました🥲

ワシントン記念塔を見上げると雨に打たれます。悲しみ。

暗くて人がいない道をトボトボ歩きます。この日は12月31日。世間はパーティーでもしてるのかなと思うと、「なんでひとりで謎にがんばっているんだろう…」と意識が遠のきます。笑

見えてきました!

ヘロヘロになりながらなんとか到着〜!

階段を上ってすぐ、近くにいたお姉さんに写真をお願いしました。「荷物も持っていてあげるわ☺️」とめちゃめちゃ優しかったのですが、撮ってもらった写真…う、嘘だろ!?

リンカーン大先生のお顔が絶妙にカットされてる~~~!😂 人をど真ん中にして撮られちゃうの、海外あるあるです。だとしても、これはさすがに…!!😂

他のショットは遠っっっ😂 もはやギャグです。

ちょっと時間を空けて別のお姉さんに、「後ろも入れて撮ってもらえませんか?」と指定して、無事いい感じに撮ってもらえました。

威厳あるリンカーン像。

実は、15歳の時に地元長野県の信濃毎日新聞社の企画で、学生記者としてワシントンDCに来たことがありました。その時リンカーン記念堂を訪れた日のことを思い出し、しみじみ…。12年も経ったのか…。日中は人だかりでリンカーン像になかなか近づけなかった覚えがあります。静かに向き合える夜に来るの、とてもおすすめです。

向かって左側の壁にはリンカーンのスピーチが刻まれています。有名な「人民の人民による人民のための政治」、のやつです。

リンカーン記念堂から見るワシントン記念塔も綺麗でした。この頃には雨があがって視界がクリアに。2024年の最終日、この景色を見られてよかったな…と思いました。

2024年の最後に

リンカーン記念堂からユニオン駅まで、 DCサーキュレーター(DC Circulator)と呼ばれる無料の観光バスに乗って移動しました。

■DC Circulatorの情報

DC Circulator Service Termination Information | ddot
On Monday, July 29, the District Department of Transportatio...

社内のお客さんは私だけ。こんな年の瀬の夜までお仕事してくれる運転手さんに感謝です。

降りる時に”Happy New Year!”と言い合って、ワシントンDC観光は終了!

来年はもっといい年になりますように。2025年の自分に幸あれ!

関連記事

ワシントンD.C.の関連記事はこちらから!

この記事を楽しんでいただけたら、ぜひ「いいね👍」をお願いします😺

タイトルとURLをコピーしました