アメリカのアジア食材通販Weeee! 20$オフクーポンはこちら!

卵ショック in アメリカ

アメリカ生活

こんにちは、やしのみです。早くも3月になってしまいました…! 今日の気温は0℃を下回っていてまだまだ寒いですが、日差しが暖かく雪も完全に解けて、春めいてきました🌸

ワシントンの記事を続けて投稿してきましたが、今日はタイムリーな話題を。アメリカでは去年の12月頃から鳥インフルエンザの影響で卵が不足し、値段が急騰しています。私の住むマサチューセッツ州ではどれくらいなのか、リアルな状況をお伝えします。

ちなみに、今までは18個$4.99(約751円)ほどが最安でした。

やしのみ
やしのみ

1個あたり約41円なので、もともとちょっと高級品

*$1 = 約150円 (2025年2月)

Hannaford

まずは会社から1番近くの、主にニューイングランドに店舗を展開するスーパーマーケットのHannafordで調査。いきなり想像以上の値上がりに衝撃を受けました。

・6個パック: $5.00 (約752円)
・12個パック: $8.99 (約1353円)
・18個パック: $13.47 (約2027円)

い、1個あたり100円以上!?😱 もう卵買えない…。ショック過ぎて思わず日本の家族にLINEしました😅 他のお客さんも「以前の3倍くらいになってる!? It’s crazy…」とショックを受けていました。

でも、ショーケース内の在庫は減っていて、特に6個パックはかなり少なくなっていました。この値段でも求めている人はいるんだなぁ…。

Market Basket

これはほかの店も見てみなければ…! と次に訪れたのは、我らが味方、Market Basketです。大体のものが、どこのお店よりも安いです。気になる卵のお値段は…

・12個パック: $4.99 (約751円)
・18個パック: $6.49 (約977円)

おっ、おおお~~~!😭✨ 1個あたり約54円もしますが、Hannafordの後だとかなり安く感じます。在庫も豊富ですし、購入制限も設けていて、さすが俺たちのMarket Basketだぜ!

ありがたく、1パック購入させていただきました。

おわりに

私は確認していないのですが、上司から「Trader Joesで12個パックが$3.99だった」という目撃情報がありました。良心的な値段の卵をお求めの方は、ぜひ行ってみてください!

悲しいことに、卵の盗難なども起きているようです。

トレーラーから卵10万個盗難 米国で品薄続く
米東部ペンシルベニア州で先週、トレーラーの荷台から卵約10万個が盗まれた。米国では鳥インフルエンザの流行で卵の品薄が続き...

デニーズで卵を使ったメニューの金額に上乗せする「卵サーチャージ」を導入する、なんてニュースもありました。個人はもちろんですが、日々たくさんの卵を使うであろう飲食店さんは本当に大変だろうなぁ…と思います。

また、今回の件から、アメリカの値上げの容赦のなさを知りました😅 これからはしばらく

やしのみ
やしのみ

卵1個50円超え…

と使うたびに噛み締めることになりそうです。いつまで続くのかなぁ。

この記事を楽しんでいただけたら、ぜひ「いいね👍」をお願いします😺

タイトルとURLをコピーしました